特定技能の宿泊業の4月に予定されている技能試験は対象者なし?
- 2019.01.16
- ブログ

こちらの記事によると、宿泊業は4月から技能試験を行うものの、海外は間に合わずに国内にいる留学生が対象になるのではないかとのことです。
専門学校を卒業した人とかはみんな帰国してしまった後に誰が受験するのでしょうか。卒業まで1年もある状態で受験して卒業するまで待てということでしょうか。それとも退学して働いてくださいとのことでしょうか。
日本語学校は卒業も何もないので、いつ辞めても良いので、出稼ぎ目的の留学の場合、特定技能での就職ゴールになるのでしょうか。
よくわかりませんね。
全旅連がベトナムの9つの大学とMOUしたなどというニュースも以前ありましたが、これらの大学の学生を対象に試験をするのかもしれませんが、優秀な大学だけあって、低賃金で受け入れようなどという気持ちがあったら全然ダメでしょうね。
特定技能に関してはすんなりいくとは思えないので、かなり慎重に様子をうかがっていないといけないと思います。
-
前の記事
横浜市の「やさしい日本語」の冊子が素晴らしい 2019.01.12
-
次の記事
宿泊業の地方への特定技能での採用はほぼ無理ではないかと思う 2019.02.15